このページでは、新潟県佐渡市の方に人気のブランド「俄(にわか)-NIWAKA-」の結婚指輪(マリッジリング)について説明しています。

そろそろ結婚が決まって、結婚指輪を買いたいけどどのブランドがいいんだろう?とお迷いのカップルさん必見。

今、日本で大人気の俄(にわか)の結婚指輪の魅力をご紹介いたします。

日本ならではの感性や美しい情景を指輪にデザインした日本を感じることのできる和テイストな結婚指輪。

俄(にわか)というブランドは、1200年の歴史ある京都で誕生したジュエリーブランドです。

日本人が美しいと思う情景や動植物をモチーフに指輪をデザインしています。

日本人の心を大切にした、和を感じることが出来るのが俄(にわか)の魅力です。


また、俄のハイジュエリーは世界的に有名なモデルさんや女優さんが着用されていたり日本のみならず外国の方からも支持を得ています。

俄の結婚指輪に込められたストーリー

俄の結婚指輪にはひとつひとつに美しい情景や想い、ストーリーが込められています。

まるでふたりの思い出かのような美しい情景は、指輪にした瞬間からふたりのストーリーが始まります。

情景が美しい俄の結婚指輪をいくつかご紹介。

初桜(ういざくら)

初々しさは 薄紅の桜の如く


出会った頃の初々しい気持ちを薄紅の桜でイメージした結婚指輪。


由良(ゆら)

ゆらと立ち昇る雲気 こころ豊かに

祝意を表すのに用いる吉祥文様のひとつで立ち昇る雲気を表現した

「立涌紋(たてわくもん)」をデザインした結婚指輪。

この先も幸せが上昇するように願いを込めています。

ことほぎ

祝福の言葉 心に満ちる

人生のお守りとなるように、ふたりのもとへ寄せられた祝いの言葉が込められたデザインの結婚指輪。

シンプルだからこそクオリティの高さが際立つリングは、指にあわせてデザインや幅が選べます。


単衣(ひとえ)

色かさね 心かさね

単衣という裏のない広袖の着物の上に、衣を重ねていくと晴れやかな十二単となります。

ふたりの想いを重ねていく様を着物に見立て、襟もとをデザインした結婚指輪です。

情景深まるセットリング

女性の憧れの婚約指輪と結婚指輪の重ね着け。

俄では婚約指輪と結婚指輪がぴったり重なりあうセットリングがございます。

重なり合うことで新たな情景が浮かび上がる。

それが俄のセットリングです。

重ねた時のボリューム感やバランスも美しく、一体感が生まれるセットリング。

何型かある中から婚約指輪と結婚指輪のセットリングをいくつかご紹介します。


木洩日・せせらぎ

やわらかな光 水とたわむれ

やわらかな陽射しに輝くせせらぎは、穏やかなふたりの未来を表しています。


花雪・雪佳景(はなゆき・せっかけい)

天からの贈り物 君の薬指にひとつ

朝の美しい雪景色の中、ふたつとない雪の結晶が薬指に舞い降りた様子を表現。



初桜(ういざくら)

初々しさは 薄紅の桜の如く

出会った頃の初々しい気持ちをイメージ。

婚約指輪のダイヤモンドを枝に咲く桜の花に見立て、結婚指輪のメレダイアは花びらを、男性用は幹を表現しています。

受け継がれる日本の伝統技術「花匠の彫」

こだわり派の方におすすめしたい結婚指輪。

平安時代から受け継がれている日本の伝統技術「和彫り」。

神社や仏閣の装飾品にも用いられる彫刻技術が活かされているのがこの「花匠の彫(かしょうのほり)」です。

なめらなか曲線や立体感のある指輪は、高度な技術だからこそ成せる技です。



花匠の彫

京の匠の一彫が、四季の息吹を呼び覚ます

いにしえより日本人が育んだ、花鳥風月の美意識。今日まで受け継がれた名工の技。

和彫りの煌めきは、花の可憐なひとひらであり、様々に光を映す面はうつろう時を感じさせる。

かつて刀の鍔(つば)を彩ったその技は、京の伝統と共に四季の息吹を呼び覚ます。


彫り柄、素材は4種類。指輪の幅まで自分好みにアレンジできるのもこだわりたい方にはたまらないポイントですね。

いかがでしたでしょうか?

ストーリーや想い、情景を大切にしている俄の結婚指輪。知れば知るほど魅力的ですよね。

佐渡の方にも大人気!


このページで紹介しきれなかった俄の結婚指輪カタログはこちら

NIWAKA BRIDAL COLLECTION


新潟県で俄(にわか)-NIWAKA-の指輪を見るなら

新潟県内最大・最新の俄取扱い店舗

一真堂万代店

新潟駅から徒歩10分の万代エリアにあるので、佐渡汽船からのアクセスも便利です